#currently

  • Home
  • About
  • Camp
  • Trekking
  • Gear
  • Contact
  • Home
  • About
  • Camp
  • Trekking
  • Gear
  • Contact
  • Camp

    【EVERNEW INC.】U.L.Titanium Cooker の紹介! Ti Cup & Mug でスタッキングにハマる!?

  • Gear

    【Esbit】とっても軽量でコンパクト! ポケットストーブはU.L.装備の強い味方!!

  • #currentlyGear

    【Mammut】3D立体パターンで足に吸い付くような履き心地! Sapuen High GTX(R) Men をインプレッション!

  • Camp

    【TAKIBISM】大人気のフライパンディッシュ®︎ 小 を購入したのでインプレッション!

  • #currentlyGear

    【COFFEE BREWER】ドリップとフレンチプレスとを組み合わせた本格オーガニック珈琲を旅先でも!!

  • #currentlyGear

    【WANDERLUST EQUIPMENT】メニューマネージメントで登山も捗る!? STAND COZYをインプレッション!

  • #currentlyCamp

    Backcountry Almi Pot

Trekking

【奥高尾】新年明けましておめでとう!初日の出を拝みに景信山へ!

2023.01.28

Introduction  皆様、新年明けましておめでとうございます。無事に新年を迎えられたことを喜ばしく思う反面、過ぎゆく一年を振り返れば、すべてがあっという間の出来事に思え、改めて独り身の寂しさを実感する次第。家族も...

#currentlyGear

【COFFEE BREWER】ドリップとフレンチプレスとを組み合わせた本格オーガニック珈琲を旅先でも!!

2022.09.16

Random notes  朝の目覚めの珈琲、食後の珈琲。アウトドアでもいつもように美味しい珈琲が飲みたいと追求するひとも少なくないはず。こだわりの珈琲豆をミルで曳き、ドリッパーで入れる。そんな本格的な珈琲も良いですが、...

#currentlyTrekking

【南アルプス】日本第二位の高峰・北岳への入山口、広河原へ!

2022.09.16

Introduction  夏が終わり秋を迎えると、いよいよ日本各地の山々も秋の登山シーズンへ。大規模なバスターミナルが点在し交通アクセスの良い北アルプスは、南端に聳える乗鞍岳や、穂高連邦の絶景が広がりハイカーの憧れでも...

#currentlyTrekking

【修験道の霊山】雨の高尾山〜小仏城山を歩く!

2022.08.11

Introduction  七月の終わりから八月にかけて猛暑が続き、屋外で運動を楽しむのには過酷な天候が続きました。かともおえば文字通り晴天に水を差すように時折雨雲が空を覆うこともあり、厳しい気温の変化につていけなかった...

Trekking

【奥多摩三山】多彩な登山コースで初心者からベテランまで楽しめる日本二百名山・大岳山へ!

2022.06.26

Introduction  はっきりとしない空模様が続いた6月。週の半ばは晴れに恵まれた天気は外出の予定を控えた週末に限ってぐずつくことが多く、煮え切らない日々を過ごした方も多いのではないでしょうか。筆者も先日購入したば...

Camera

【OM-D E-M5 Mark III】アウトドアで頼りになる相棒!マイクロフォーサーズシステムの魅力を最大限に引き出したミラーレス一眼カメラ!

2022.06.04

Introduction  最近、念願だった一眼レフカメラを購入しました。iPhoneのカメラ機能に感動し、これまではBlogの写真撮影もiPhoneのカメラでこなしていた筆者ですが、漸く一眼レフカメラで撮影した高画質な...

#currentlyGear

【WANDERLUST EQUIPMENT】メニューマネージメントで登山も捗る!? STAND COZYをインプレッション!

2025.01.03

Random notes  WANDERLUST EQUIPMENTはUL素材を活用した山と旅の道具を制作する国産ガレージメーカー。筆者が計量コンパクトなクッカーセットを求めてインターネットを徘徊していたところ、YAMA...

#currentlyTrekking

【七ツ石山】雲取山山頂は遠かった。反省を含めた七ツ石山までの登山記録!

2023.05.05

Introduction  4月も残すところ僅かになると、筆者はゴールデンウィークを指折り数えて待ちながら幾度となく天気予報に目を通しました。折角の纏まった連休をどう過ごそうかと日々計画を練っていたのですが、ゴールデンウ...

Trekking

【大多摩ウォーキングトレイル④】もえぎ橋に寄り道。氷川隧道を経由してゴールのJR青梅線奥多摩駅へ!

2022.05.03

Course 大多摩ウォーキングトレイル コースマップ ※上記のマップは、一般社団法人奥多摩観光協会ホームページにある”奥多摩地図ダウンロー ド”のページからDLできます‼ GPSデ...

Trekking

【大多摩ウォーキングトレイル③】青梅街道を西へ進み、白丸ダムから数馬峡橋遊歩道へ!

2023.01.28

Course 大多摩ウォーキングトレイル コースマップ ※上記のマップは、一般社団法人奥多摩観光協会ホームページにある”奥多摩地図ダウンロー ド”のページからDLできます‼ GPSデ...

< 1 2 3 4 >
https://sotojikan-blog.click/wp-content/uploads/2025/01/6da4f331f2797025f01d3be6245df6df.mp4

最新の投稿

  • 【鷹ノ巣山】奥多摩随一の眺望を眺めに!! 石尾根縦走路で東京都第2位の山頂を目指す!!
    2025.07.12
  • 日帰りで3ピーク踏破! 人気の登山コースで高水三山を巡る!!
    2025.03.08
  • 【陣馬山-高尾山縦走】人気のコース・奥高尾縦走路を歩く!!
    2025.01.03
  • 春遅し河口湖。ニューブリッヂキャンプ場で2泊3の釣りキャンプへ‼
    2024.03.31
  • 【EVERNEW INC.】U.L.Titanium Cooker の紹介! Ti Cup & Mug でスタッキングにハマる!?
    2025.05.06
  • #currently
    【日本百名山】東京都の最高峰、雲取山に登る!
    2023.05.06

Category

  • Bushcraft (1)
  • Camera (1)
  • Camp (13)
  • Gear (15)
  • Trekking (23)

#tag

Cooker Esbit EVERNEW EVERNEW INC. Mammut Pickup product TAKIBISM Ti 400FD Cup Ti 570 Cup Ti Demitasse 220 FH Titanium Trangia Trekking Wallet インプレッション ウォーキングトレイル キャンプ場 ニューブリッヂキャンプ場 フライパンディッシュ ポケットストーブ 堂所山 外遊び 奥多摩 奥高尾 奥高尾縦走路 小仏城山 岩茸石山 惣岳山 日本百名山 景信山 本仁田山 河口湖 瘤高山 登山靴 石尾根縦走路 関東ふれあいの道 関東百名山 陣馬山 雲取山 首都圏自然歩道 高尾山 高水三山 高水山 鷹ノ巣山

最新の投稿

  • 【鷹ノ巣山】奥多摩随一の眺望を眺めに!! 石尾根縦走路で東京都第2位の山頂を目指す!!
    2025.07.12
  • 日帰りで3ピーク踏破! 人気の登山コースで高水三山を巡る!!
    2025.03.08
  • 【陣馬山-高尾山縦走】人気のコース・奥高尾縦走路を歩く!!
    2025.01.03
  • 春遅し河口湖。ニューブリッヂキャンプ場で2泊3の釣りキャンプへ‼
    2024.03.31
  • 【EVERNEW INC.】U.L.Titanium Cooker の紹介! Ti Cup & Mug でスタッキングにハマる!?
    2025.05.06
  • #currently
    【日本百名山】東京都の最高峰、雲取山に登る!
    2023.05.06

Category

  • Bushcraft (1)
  • Camera (1)
  • Camp (13)
  • Gear (15)
  • Trekking (23)

#tag

Cooker Esbit EVERNEW EVERNEW INC. Mammut Pickup product TAKIBISM Ti 400FD Cup Ti 570 Cup Ti Demitasse 220 FH Titanium Trangia Trekking Wallet インプレッション ウォーキングトレイル キャンプ場 ニューブリッヂキャンプ場 フライパンディッシュ ポケットストーブ 堂所山 外遊び 奥多摩 奥高尾 奥高尾縦走路 小仏城山 岩茸石山 惣岳山 日本百名山 景信山 本仁田山 河口湖 瘤高山 登山靴 石尾根縦走路 関東ふれあいの道 関東百名山 陣馬山 雲取山 首都圏自然歩道 高尾山 高水三山 高水山 鷹ノ巣山
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 3月    
#currently

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

 

© 2025 外に出るまでに時間がかかるひとのblog All Rights Reserved.